人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三国湊

福井市から、「えちぜん鉄道」に乗って北へ向かうと、終着は、「三国港」駅。

夏は海水浴客や花火客で賑わい、冬は越前ガニや甘えびの水揚げで活気がある旧三国町の駅です。駅舎がなんか懐かしいでしょう。





三国湊_d0203850_9555299.jpg


応援よろしくお願いします。
1回押して欲しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村
今日はちょっと寝不足気味





三国湊_d0203850_914672.jpg


三国港駅の1つ手前の駅、「三国駅」で下りて5分ほど歩くと、古い街並みを再現した「三国湊きたまえ通り」に出ます。「美しい日本の歴史的風土100選」の準100選に選ばれている街並みです。





三国湊_d0203850_9365186.jpg


通りにある、以前紹介(2012・5・3)した、「三国湊座」。カフェであって、お芝居やライブハウスでもあり、映画の上映や地元の物産販売所でもあります。地元の発信基地としての役割を担っています。





三国湊_d0203850_9465349.jpg


同じく通りにある、「旧森田銀行本店」。1920年に建てられた建物で、外観は西欧の古典主義的な建物を模したもの。10数年前までは、福井銀行の三国支店として、現役で使われていました。





三国湊_d0203850_1003391.jpg


冒頭の「三国港」駅に戻ります。大漁旗。駅の道路を挟んだ前には、港と三国漁港市場」があります。特に冬の時季には、越前ガニ漁が盛んで、港も活気づいています。




三国湊_d0203850_10254100.jpg


駅の上の道を少し歩くと、街角にこんなステキなポストがありました。もちろん現役ですよ。




三国湊_d0203850_1045729.jpg


登録有形文化財の「眼鏡橋」。1912年に造られてレンガでできた橋。こちらも現役。アーチの部分が手前と奥でねじれているのが分かりますか?

橋の形式は斜めアーチであり、煉瓦造りの「ねじりまんぽ」という珍しいタイプです。イギリス形式のつくりは、現在では全国で3例しか残っていないそうですよ。(「まんぼ」とは小規模トンネルの方言)




三国湊_d0203850_10413979.jpg


1時間に4回ほど、このような様子が見られます。実際乗ってみると、ものすごくギリギリです。元々は国鉄(懐かしい)の支線からスタート。およそ100年間使い続けられています。



今回は、地元福井の「三国湊」周辺を紹介しました。近くには東尋坊もあります。福井へ・東尋坊へお越しの際は、大正の香りのする「三国」にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
by jun-go-chan | 2012-07-26 11:21 | ドライブ・旅行


<< 三国バーガー 鶏の唐揚げ >>